Lotus ELISE Sr.1の作業・走行の記録や、クルマに関することを雑然と
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正確には1ヶ月と3日だが、気が付けば走行距離を3,000km以上積み増していた。G.W.から、何をしていたのかを振り返ってみる。
まずは、Tera氏、いちご10号氏が日光サーキットに走りに行くということで、日光サーキットに出没してみる。旅の途中でクルマを壊すのは洒落にならないので、メットとグローブはあえて家に置いたままにした。というわけで、当日はカメラマンに徹する。
まずはTera氏の走り。この時は車高の設定で苦しんでいて、大分アンダーが強いと言っていた。この後、思い切って20mmぐらい車高を下げて、大分改善した模様。ロワアームは見事に逆ハの字らしいが。
続いて、いちご10号氏の走り。助手席も乗せてもらったが、トルクが急激に出すぎ。Sタイヤを履いているのが嘘のように滑り出す。でも、踏みすぎさえ気をつければ、トラクションはかなりいい感じ。当日のトップタイムを記録。
Tera氏の友人の86。彼の周回数は、いちご10号氏の倍以上。それでも、クルマも人間もへたれてない・・・。
この後、いちご10号氏のウチに泊めてもらう。
次の日はいちご10号氏と共にお台場に出没。MEGA-WEBに行く。発表されて間もないWishをチェックした後、ざっと見て回ってHistory Garageに移動。というより、ここにいた時間がほとんど。
トヨタTS-020。ルマン24時間で勝つべくして作られながら、結局勝利することなく終わった不遇のクルマ。
近くで見てみると、こんな空力処理をしていたのか、と感心する。
ちなみに右フロントタイヤがパンクしている。
トヨタセリカWRC(ST185)サファリラリー仕様。
個人的にはST165の方が好きなんだが、残念ながら置いていない。
この車両はTEINの藤本選手の車両で、転倒車の模様。
上記の2台は中庭に展示されていて、結構気がつきにくいところだったりする。おまけに、外においてあるので埃まみれ。今、力を入れているのはF1なんでしょうが、もう少し大事にしませんか、トヨタさん。
この後、もとSW氏の家に移動し、呑み&宿泊。
猫に癒される。
もとSW氏、ごちそうさま。
明けて次の日は、実家に移動。その次の日はだらだら過ごす。
更に明けて、ふと思い立ち、松島まで行ってみる。
一応、証拠写真。
バックは福浦橋。
渡ってから島を一周歩いてきた。
長居はせず、これ以外にはどこにも立ち寄らず。
その後、実家でだらだらと過ごした後、G.W.は終了した。
次の週末はG.W.の疲れを癒すべく、だらだらと過ごしたものの、その次の週末はDandy氏が身内の結婚式でこちらに来た為、道先案内人として出動。
ということで、自分と同じくこちらに住んでいるH氏と共に、宮島を案内する。残念ながら天候が悪く、ロープウェーに乗るのは取りやめにした。
これで、1ヶ月の間に、日本三景のうち二景を制覇。
先に言っておくが、さすがに天橋立には行っていないのであしからず。
ちなみに、この前日の夜に、Dandy氏からの要請で呑みに行ったところ、予定していなかったH氏と会う。最も、行ったお店がH氏に教えてもらったところなのだが。
更に次の週末、今度はエリーゼを買った店でミーティングをやるとのことで、参加してきた。

画像を無理やり加工してパノラマにしたので、繋がっていないところは御容赦。
アルファを中心に、結構な台数が集まっていて、見ごたえがあった。SZを3台も見たのは初めて。
そして今週末。何故かam5:00に目が覚めて、眠れそうにも無かったので、am7:00ぐらいからエリーゼで走り出す。
いつもの所に行くと、濃緑のS2が1台止まっていた。話をしてみると、ここで朝にエリーゼ乗りでよく集まっているらしいが、今週は他の人達が遠征していて、1台で来たとの事。
その後、一緒に別の場所に移動したところで、更に黄色のS1と遭遇。珍しいこともあるものだ。
これで帰ろうかとも思ったが、まだ午前中で時間も余っていたので、職場の同僚を誘って更にドライブし、夕方に家に帰還。コンビニに行って、明日が期限の自動車税を納付して本日は終了。
結局、この1ヶ月の走行距離は、約3,200kmとなった。これまでの最長記録が2,800km程だったので、大幅に更新である。これ以上更新する気も無いが。
まずは、Tera氏、いちご10号氏が日光サーキットに走りに行くということで、日光サーキットに出没してみる。旅の途中でクルマを壊すのは洒落にならないので、メットとグローブはあえて家に置いたままにした。というわけで、当日はカメラマンに徹する。
この後、いちご10号氏のウチに泊めてもらう。
次の日はいちご10号氏と共にお台場に出没。MEGA-WEBに行く。発表されて間もないWishをチェックした後、ざっと見て回ってHistory Garageに移動。というより、ここにいた時間がほとんど。
近くで見てみると、こんな空力処理をしていたのか、と感心する。
ちなみに右フロントタイヤがパンクしている。
個人的にはST165の方が好きなんだが、残念ながら置いていない。
この車両はTEINの藤本選手の車両で、転倒車の模様。
上記の2台は中庭に展示されていて、結構気がつきにくいところだったりする。おまけに、外においてあるので埃まみれ。今、力を入れているのはF1なんでしょうが、もう少し大事にしませんか、トヨタさん。
猫に癒される。
もとSW氏、ごちそうさま。
明けて次の日は、実家に移動。その次の日はだらだら過ごす。
更に明けて、ふと思い立ち、松島まで行ってみる。
バックは福浦橋。
渡ってから島を一周歩いてきた。
長居はせず、これ以外にはどこにも立ち寄らず。
その後、実家でだらだらと過ごした後、G.W.は終了した。
次の週末はG.W.の疲れを癒すべく、だらだらと過ごしたものの、その次の週末はDandy氏が身内の結婚式でこちらに来た為、道先案内人として出動。
これで、1ヶ月の間に、日本三景のうち二景を制覇。
先に言っておくが、さすがに天橋立には行っていないのであしからず。
ちなみに、この前日の夜に、Dandy氏からの要請で呑みに行ったところ、予定していなかったH氏と会う。最も、行ったお店がH氏に教えてもらったところなのだが。
更に次の週末、今度はエリーゼを買った店でミーティングをやるとのことで、参加してきた。
画像を無理やり加工してパノラマにしたので、繋がっていないところは御容赦。
アルファを中心に、結構な台数が集まっていて、見ごたえがあった。SZを3台も見たのは初めて。
そして今週末。何故かam5:00に目が覚めて、眠れそうにも無かったので、am7:00ぐらいからエリーゼで走り出す。
いつもの所に行くと、濃緑のS2が1台止まっていた。話をしてみると、ここで朝にエリーゼ乗りでよく集まっているらしいが、今週は他の人達が遠征していて、1台で来たとの事。
これで帰ろうかとも思ったが、まだ午前中で時間も余っていたので、職場の同僚を誘って更にドライブし、夕方に家に帰還。コンビニに行って、明日が期限の自動車税を納付して本日は終了。
結局、この1ヶ月の走行距離は、約3,200kmとなった。これまでの最長記録が2,800km程だったので、大幅に更新である。これ以上更新する気も無いが。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
notch
性別:
男性
自己紹介:
・A175A LANCER TURBO EX
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析