Lotus ELISE Sr.1の作業・走行の記録や、クルマに関することを雑然と
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、夏は正直暑くて乗れないので、更新したくでもできないというのが事実だが。
今日は久々のロングドライブ。海外出張で疲れた体を癒しに、温泉へと向かう。最も、温泉近くのワインディングが本当の目的だったりもする。距離は結構あるが、いつも走っているところは紅葉見物客で一杯で、とても走れたものじゃない。
ここのワインディングは以前見つけたのだが、それなりに距離があるのでしばらくは来ていなかった。今日は存分に楽しむ。
2速主体のヘアピンの連続で、軽くリヤを流しながら走ってみた感じでは、タイヤが新品時と比べると相当グリップが落ちているようだ。思っていたよりも簡単にオーバーに転じようとする。既に1年半履いているタイヤなので、新品時とは比べるべくも無いということか。そろそろタイヤを交換する時期なのかもしれない。
それ以外は特に不具合もなく、気持ちよく走ることができた。こんなに走ったのは相当久しぶりだ。
気持ちよく走ったあとは、温泉へと赴く。相当山奥のためか、はたまた高速道路無料化の弊害か、風呂はほとんど貸切状態。お陰さまでゆっくりと湯船に浸かり、存分に疲れを癒すことができた。
気持ちよく走り、気持ちよく温泉に浸かる。今週は久しぶりにリフレッシュできた。
PR
こんな日はオープンにして出かけるに限る、ということで、プラプラと散歩する。朝は気温が低く、窓に少し霜が降りていたので、慎重に走ることにする。
スタッドレスを履いているので、気にすることも無く走ったが、ずっと雪道というのも飽きるので、これ以上山道に分け入るのは辞めて、別方向に向かってみた。
この頃には気温も相当に上がって日差しも強くなり、オープンで走っていると顔が焼けているのか、焦り焦りとする。
あと1、2回寒い時が過ぎると、そろそろ春だろうか。
何故こんなものを購入したのかというと、先週末に定例の水補給後、キャップを閉めるのを忘れたまま走り出してしまい、何処かに落として無くしてしまったからだ。
1時間ぐらい走ったところで休憩したときに、クーラントの甘い香りとエンジンルームから上がる煙を見て閉め忘れに気づくという、我ながら素晴らしいボケっぷりをかましてしまった。走行中に聞き慣れ無い音がした時があった為、その辺りに戻って探しては見たが、当然のごとく見つからなかった。
近くのロータス正規ディーラーに電話で問い合わせてみたが、部品在庫は置かない方針とのこと。それであれば家に届けてもらった方がありがたいので、以前サスを購入した店に確認し、在庫ありとのことなので注文して送ってもらった。
どうも最近は慎重さが不足している気がするので、注意するようにしよう。
なお、この日に走ったのは2番目によく走るルートで、休憩場所までの到着タイムはこれまでで最速だった。ただ単に道が空いていただけだが。水温は走りながら見ていたが、異常に上がった時は無かったので、エンジンにはダメージは無いだろう。不幸中の幸い。
プロフィール
HN:
notch
性別:
男性
自己紹介:
・A175A LANCER TURBO EX
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析