Lotus ELISE Sr.1の作業・走行の記録や、クルマに関することを雑然と
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その試走中に休憩しようとクルマを止めた後、発進しようとした時に、バックギヤに入らない事に気がつく。ほんの10分前ぐらいには問題なかったのだが。他のギヤには入ることは入るが、遊びが異常に大きい。とりあえず前には走れるので、家には帰ることができた。既に夕方で暗くなり始めていた為、調査は次週に持ち越し。
なお、パッドはPFCを購入。コンパウンドはフロントが01でリヤが97。ディスクはEBCのUSRというスリットが入ったやつ。
そして今日、昨日の天気予報では雨だったのだが、起きてみると雲はあるものの降りそうには見えず、予報も曇りに変わっていたのでブレーキディスク&パッドの交換を開始。
PFCのパッドの感触だが、まだ当たり付け中の感触としては、冷えている時はともかく、少し熱を入れた後の制動力と剛性感は充分。以前のHCチタンと比べて特に優れていると思うところは、制動からターンインに移る時にブレーキを残した時のコントロール性。踏力と制動力の関係が非常に分かりやすい印象を受けた。以前は1台分が5万円ぐらいして手をだす気にならなかったのだが、今は3万弱で手に入るので、これはかなりお薦めできる。
という事で、夏休みの宿題は終了。夏休みの後半は、耐えられないほど暑くならなければ何処かに出かけたいと思う。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
notch
性別:
男性
自己紹介:
・A175A LANCER TURBO EX
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
・AW11 MR2 S/C
・FC3S RX-7
・NA6CE EUNOS ROADSTER
・ELISE Sr.1
を乗り継ぎ現在に至る、今どき後輪駆動大好きな三十路。確実に人生を斜めに進んでいます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析